自作の漫画や絵のプロセスなどを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パート2に突入です。
考えてみたら、今現在やってる、
パソコンでの仕上げのために
一年ちかくかかってこの原稿描いたんだなあ……
すべてはこの作業のために……!
とか思うと感慨深いのですが、あまり浸ってもいられません。
間に合うか!?
パート1のときは、原稿用紙をスキャンしたあと
フォトショ(エレメンツ)で
グレスケ化→レベル補正→二値化してから
コミスタに読み込んでいたんですけど、
自分でレベル補正すると、水色の原稿用紙の線を
拾ってしまってたりしたので
スキャン(※機種の関係で、いきなりグレスケモードで
取り込めないみたいなので、RGBカラーで取り込む)
↓
フォトショでグレスケに変換
↓
いきなりコミスタで読みこみ
してみました。
読み込んだ時点で二値化されています。
線が飛んだりするかなと思いましたが
意外ときれいで、私が自分で調整するよりいいみたい。
印刷してみたけど、前回のやり方のと差が出ませんでした。
たぶん、コミスタからいきなりスキャニングしても
結果は同じかもしれません。
次はそうしてみようかな。
考えてみたら、今現在やってる、
パソコンでの仕上げのために
一年ちかくかかってこの原稿描いたんだなあ……
すべてはこの作業のために……!
とか思うと感慨深いのですが、あまり浸ってもいられません。
間に合うか!?
パート1のときは、原稿用紙をスキャンしたあと
フォトショ(エレメンツ)で
グレスケ化→レベル補正→二値化してから
コミスタに読み込んでいたんですけど、
自分でレベル補正すると、水色の原稿用紙の線を
拾ってしまってたりしたので
スキャン(※機種の関係で、いきなりグレスケモードで
取り込めないみたいなので、RGBカラーで取り込む)
↓
フォトショでグレスケに変換
↓
いきなりコミスタで読みこみ
してみました。
読み込んだ時点で二値化されています。
線が飛んだりするかなと思いましたが
意外ときれいで、私が自分で調整するよりいいみたい。
印刷してみたけど、前回のやり方のと差が出ませんでした。
たぶん、コミスタからいきなりスキャニングしても
結果は同じかもしれません。
次はそうしてみようかな。
PR
24枚目(パート1)がほぼ終了、
紙に印刷してチェックし、細かいところを直しています。
一応ノルマどおりに進んでいます。
私は、線画をとりこんだあとの、グレースケールから
レベル補正して白黒2値化する数値とかがよくわからなくて
白いところはだいたい白く、
出てほしい線がかすれないように……という
あいまいな感覚でやっていたら、けっこう元の
原稿用紙のガイド(水色の)が残ってたりして
それをいまさら、せっせと消しゴムで消したりしています。
なんか、いろいろと不安要素はありますが
最終的にはまあ、それっぽく出力できればいいやという感じです。
前回の記事の、レイヤーのラスタライズの件は
たぶん出力の際の設定でどうにかなるんでしょう……きっと……。
あと、台詞の文字が、コミスタ付属の
コミックスっぽいフォントなんで
1~4巻から5巻を続けて読むと、なんとなく
妙な違和感を覚えるかも。
実際の漫画っぽくて、私自身はうれしいんですけども。
コミスタの集中線は、自動で生成してくれて
細かく設定を変えられるのでラクはラクなんですけど
なんなんだろう……すごい疲れる。
着物に模様トーン貼るときも、最適に柄が出るようにしたり
アナログ以上に神経使うよ!
これは使ってない人には全く意味不明だと思いますが、
グラデーションのトーンを貼るのに、
トーンの種類の中の「グラデーショントーン」より
グラデーション「ツール」の方が断然便利なんで
そっちばかり使ってますが、トーンのほうの
存在意義がいまひとつわかりません。
紙に印刷してチェックし、細かいところを直しています。
一応ノルマどおりに進んでいます。
私は、線画をとりこんだあとの、グレースケールから
レベル補正して白黒2値化する数値とかがよくわからなくて
白いところはだいたい白く、
出てほしい線がかすれないように……という
あいまいな感覚でやっていたら、けっこう元の
原稿用紙のガイド(水色の)が残ってたりして
それをいまさら、せっせと消しゴムで消したりしています。
なんか、いろいろと不安要素はありますが
最終的にはまあ、それっぽく出力できればいいやという感じです。
前回の記事の、レイヤーのラスタライズの件は
たぶん出力の際の設定でどうにかなるんでしょう……きっと……。
あと、台詞の文字が、コミスタ付属の
コミックスっぽいフォントなんで
1~4巻から5巻を続けて読むと、なんとなく
妙な違和感を覚えるかも。
実際の漫画っぽくて、私自身はうれしいんですけども。
コミスタの集中線は、自動で生成してくれて
細かく設定を変えられるのでラクはラクなんですけど
なんなんだろう……すごい疲れる。
着物に模様トーン貼るときも、最適に柄が出るようにしたり
アナログ以上に神経使うよ!
これは使ってない人には全く意味不明だと思いますが、
グラデーションのトーンを貼るのに、
トーンの種類の中の「グラデーショントーン」より
グラデーション「ツール」の方が断然便利なんで
そっちばかり使ってますが、トーンのほうの
存在意義がいまひとつわかりません。
オンデマペーパーの原稿、オンラインで入稿しました。
やったー! これでコミケまで心置きなく
他の絵が描けるyo!?
またカラーイラストを描きたいです。で、当日限りの
近況報告のためのペーパーも作らねば。
コミケカタログのチェックもしないとね。
ていうか新聞すらまともに読めなかったここ数日……。
明日は忘年会ではっちゃけて来るよ。
気が早いかもしれませんが、一応告知しときます。
冬コミは12/30(火。三日目) 西1ホール
ま-39a(語呂合わせは「まあサンキュー」)
「Quodlibet」にいます。
(イベント前にまた同じ告知をします)
で、ペーパーはだいたいこんな色の紙に
こんな絵の表紙です。
「Quodlibet Circle Guide(作品紹介ペーパー)」
B5 p12 無料配布
「ノーザンヒルドの人狼」「吉乃塚の人狼」のおおまかな話と
キャラ紹介、甲斐が語るあらすじ漫画がメインです。
冬コミに参加されない関西地区の方へは、4月の「そうさく畑」が
初配布となりそう。少部数ずつ、無くなったら内容を見直して
またイベント毎に刷り直すようにしようと思ってます。
よろしくお願いします。
やったー! これでコミケまで心置きなく
他の絵が描けるyo!?
またカラーイラストを描きたいです。で、当日限りの
近況報告のためのペーパーも作らねば。
コミケカタログのチェックもしないとね。
ていうか新聞すらまともに読めなかったここ数日……。
明日は忘年会ではっちゃけて来るよ。
気が早いかもしれませんが、一応告知しときます。
冬コミは12/30(火。三日目) 西1ホール
ま-39a(語呂合わせは「まあサンキュー」)
「Quodlibet」にいます。
(イベント前にまた同じ告知をします)
で、ペーパーはだいたいこんな色の紙に
こんな絵の表紙です。
「Quodlibet Circle Guide(作品紹介ペーパー)」
B5 p12 無料配布
「ノーザンヒルドの人狼」「吉乃塚の人狼」のおおまかな話と
キャラ紹介、甲斐が語るあらすじ漫画がメインです。
冬コミに参加されない関西地区の方へは、4月の「そうさく畑」が
初配布となりそう。少部数ずつ、無くなったら内容を見直して
またイベント毎に刷り直すようにしようと思ってます。
よろしくお願いします。
いよいよ本格的に修羅場に突入しております。
今週末には入稿しなくてはいけないので焦ってます。
いざやり始めると、デジタル原稿って
際限なく時間を食うので、予想以上に
すすんでおりません。
ペン入れまでをアナログでやって
以後デジタル作業で漫画を描くと、
全てアナログで仕上げるよりも、トータルとしては
断然時間がかかるんじゃないだろうか。
何に時間がかかるかと言うと、取り込んだ線画の修正に
無駄なエネルギーを注いでしまうのです。
際限なく拡大できるから粗も目立つし、いくらでも
手直しがきくからなんでしょうけど……。
ここまでやったって誰も見てないからヤメロと思いつつも
ついつい楽しくてやめられません。
50%以上に拡大しないとか、自制しないといつまでも
先へ進めないよ。
何度でもやり直しがきくっていうのも、
自分のセンスが疑わしい場合、
延々とやり直してしまう一因かも。
紹介まんがの中の絵の「こたつの上のミカン」が
小さすぎる気がしてしょうがないので
ひとまわり大きくしようか、そんなもん放っておくか葛藤中。
今週末には入稿しなくてはいけないので焦ってます。
いざやり始めると、デジタル原稿って
際限なく時間を食うので、予想以上に
すすんでおりません。
ペン入れまでをアナログでやって
以後デジタル作業で漫画を描くと、
全てアナログで仕上げるよりも、トータルとしては
断然時間がかかるんじゃないだろうか。
何に時間がかかるかと言うと、取り込んだ線画の修正に
無駄なエネルギーを注いでしまうのです。
際限なく拡大できるから粗も目立つし、いくらでも
手直しがきくからなんでしょうけど……。
ここまでやったって誰も見てないからヤメロと思いつつも
ついつい楽しくてやめられません。
50%以上に拡大しないとか、自制しないといつまでも
先へ進めないよ。
何度でもやり直しがきくっていうのも、
自分のセンスが疑わしい場合、
延々とやり直してしまう一因かも。
紹介まんがの中の絵の「こたつの上のミカン」が
小さすぎる気がしてしょうがないので
ひとまわり大きくしようか、そんなもん放っておくか葛藤中。
作品紹介ペーパーの、キャラ紹介ページの一部です。
まだまだ全然未完成!
ジェシカの髪のツヤベタをコミスタ上で入れてみました。
思ったより描きやすくてびっくりしました。
「筆ペン」ツールじゃなくて、「ペン」ツールの中の
「筆」でイリヌキをonにしてやるとうまくできます。
普段はもう少し抑え目のテカリなので、これからもっと
描き足すかも。
文章はテキストツールでいきなり入力したり、
「ストーリーエディター」という、あらかじめ
台詞のみを入力しておけるテキスト編集の画面があるので
そこから入力したりしていますが、
ここだけの話(?)、コミスタのテキスト編集って
もんのすごくめんどくさい!
フォントも、サイズも、字間も行間も、縦横も
全部そのつど直してやらないといけない。
フォントも何もかも綺麗にそろえたあとで、
途中で文字を挿入しようものなら
そこだけまた別のフォントや字間になったりする。
何かいい方法があるのかもしれませんが……。
本来は漫画の台詞が入力できればいいってものだし
こんなややこしいペーパーをコミスタで作ろうと
するのが間違ってるんだけど。
でも、フォトショのエレメンツに比べると、
細かく文字を編集できるという点では高機能?
昨日、冬コミのカタログが届きました。
裏向けて置いておくと、何かのソフトの箱かと
思ってしまいます。
(厚いから)
グレースケールでカットを描いたので、印刷に出ているか
不安でしたが一応ちゃんと出てました。
たった(?)12ページのペーパーに
いつまでかかっとるねんと思われそうですが
これは要は私のデジタル修行の一環なわけです。
いきなり本編にとりかかる前の練習ですね。
コミスタの公式サイトの初心者向け講座に
ねぐら☆なお先生の「キャラコミメイキング」と
いうのがあります。
漫画の練習はしたいけど、いきなり1本の作品を仕上げるのは
初心者には重荷です。
そこで、「キャラコミカード」(キャラクター紹介1ページ漫画)
の作成を通じて、ソフトの使い方を覚えようというものです。
自分のオリジナルキャラを持ってるけど、本編はなかなか
描けなくて……という人は、こういう形で人に見せてみるのも
楽しいと思います。
キャラ紹介やら表紙のカットやらの下描きを
無節操に無計画に描き散らかしております。
まだペン入れできる段階まで行って無く、
デジタル作業へたどり着くには来週くらいまで
かかるような気がします。
普通なら原稿用紙に直接描くところですが
スキャナで取り込んだあと適当なサイズに調整するから、
どんな紙に描いててもいいんです。
……たぶんね。(本当かなあ)
いざデジタル作業に入ったら、原寸じゃなきゃ
ダメだったじゃんなんてことになりそうな気も。
しかしなんでこんなに時間がかかるのだろう。
「キャラ紹介」!と改まった気分でひとりひとりを
描くと、それなりに性格が現れるような表情や
ポーズにしなきゃいけないから、どこかで
頭を使ってるんでしょうね。
いつまでかかっとるねんと思われそうですが
これは要は私のデジタル修行の一環なわけです。
いきなり本編にとりかかる前の練習ですね。
コミスタの公式サイトの初心者向け講座に
ねぐら☆なお先生の「キャラコミメイキング」と
いうのがあります。
漫画の練習はしたいけど、いきなり1本の作品を仕上げるのは
初心者には重荷です。
そこで、「キャラコミカード」(キャラクター紹介1ページ漫画)
の作成を通じて、ソフトの使い方を覚えようというものです。
自分のオリジナルキャラを持ってるけど、本編はなかなか
描けなくて……という人は、こういう形で人に見せてみるのも
楽しいと思います。
キャラ紹介やら表紙のカットやらの下描きを
無節操に無計画に描き散らかしております。
まだペン入れできる段階まで行って無く、
デジタル作業へたどり着くには来週くらいまで
かかるような気がします。
普通なら原稿用紙に直接描くところですが
スキャナで取り込んだあと適当なサイズに調整するから、
どんな紙に描いててもいいんです。
……たぶんね。(本当かなあ)
いざデジタル作業に入ったら、原寸じゃなきゃ
ダメだったじゃんなんてことになりそうな気も。
しかしなんでこんなに時間がかかるのだろう。
「キャラ紹介」!と改まった気分でひとりひとりを
描くと、それなりに性格が現れるような表情や
ポーズにしなきゃいけないから、どこかで
頭を使ってるんでしょうね。
ブログ内検索
森へおつかい
吉乃塚の人狼5巻サンプル
双子の赤ん坊
癒しの森
叶わぬ夢
カウンタ
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
めかさざえ
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お絵描き
自己紹介:
創作まんが個人サークル
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
相互リンク
●IKE参様のブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
★ ★ ★
ブログ村 漫画ブログ
ブログ村 イラストブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
ブログ村 イラストブログ