自作の漫画や絵のプロセスなどを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、めかです。
漫画の下描きは40ページ目が終わったところです。
投稿サイズに変えてから、のびのびさくさく描いてます。
最近、ながびく梅雨に伴って、雷がよく鳴ってますね。
パソコンが壊れるのが怖いので、すぐ電源落として
コンセントを抜いていますが、修羅場中のみなさまは
そういうわけにもいかないでしょう……。
夏コミ原稿の最後の追い込みをされているかたは
お疲れ様です!
私はまだまだ紙にシャーペンの、アナログ作業が続きます。
この先しばらくは楽しいシーンなのでうきうき。
以下拍手レスです。
7/29 0:39の方
「脇役コーナー」の感想ありがとうございました!
名もなき脇役にあまり存在感を出すと主役に目がいかなさそうですが
主人公ひとりじゃお話が成り立たないし、がんばって描きます~。
秋津の息子の名前はいまだ未定ですが、5巻ではまたちょこちょこ
出番がありますので見てくださいね!
漫画の下描きは40ページ目が終わったところです。
投稿サイズに変えてから、のびのびさくさく描いてます。
最近、ながびく梅雨に伴って、雷がよく鳴ってますね。
パソコンが壊れるのが怖いので、すぐ電源落として
コンセントを抜いていますが、修羅場中のみなさまは
そういうわけにもいかないでしょう……。
夏コミ原稿の最後の追い込みをされているかたは
お疲れ様です!
私はまだまだ紙にシャーペンの、アナログ作業が続きます。
この先しばらくは楽しいシーンなのでうきうき。
以下拍手レスです。
7/29 0:39の方
「脇役コーナー」の感想ありがとうございました!
名もなき脇役にあまり存在感を出すと主役に目がいかなさそうですが
主人公ひとりじゃお話が成り立たないし、がんばって描きます~。
秋津の息子の名前はいまだ未定ですが、5巻ではまたちょこちょこ
出番がありますので見てくださいね!
PR
「吉乃塚の人狼」5巻の下描き中です。
冬コミに通ったら、それにあわせて出したいです。
そんで、下描きがなんやかんやでなかなか進んでません。
↑以上、ひたすら同じ状況報告のループ!!
あまりに漠然としていて、黙々と描きすすめていても
不安になるだけなので、もう少し具体的な進行計画を練ろう。
冬コミの締め切りは、今までのから予想して
12月初旬として、あと約4ヶ月。
今37ページ目の下描き中。
本文は88ページまであるのであと約50枚。
8月中に下描きを終えるのが目標。
……でもきっと無理なので最大9月半ばまで延長、
そこからペン入れを10月中に仕上げ、
11月中にパソコン処理。
表紙は入稿済みなのでそれでなんとかなるかと。
下描きとペン入れは、だいたい1日平均2枚という低い目標!
ゆっるー!
イベント参加は年内は10月の関西コミティアだけの予定なので
そう時間をとられることもないはず。
とか思ってたらまた別の予定が入って駄目になったりするんだなー。
最悪、冬コミ落ちたりとか。
そうなったら2月のコミティアを申し込むかもしれません。
拍手ありがとうございます!
冬コミに通ったら、それにあわせて出したいです。
そんで、下描きがなんやかんやでなかなか進んでません。
↑以上、ひたすら同じ状況報告のループ!!
あまりに漠然としていて、黙々と描きすすめていても
不安になるだけなので、もう少し具体的な進行計画を練ろう。
冬コミの締め切りは、今までのから予想して
12月初旬として、あと約4ヶ月。
今37ページ目の下描き中。
本文は88ページまであるのであと約50枚。
8月中に下描きを終えるのが目標。
……でもきっと無理なので最大9月半ばまで延長、
そこからペン入れを10月中に仕上げ、
11月中にパソコン処理。
表紙は入稿済みなのでそれでなんとかなるかと。
下描きとペン入れは、だいたい1日平均2枚という低い目標!
ゆっるー!
イベント参加は年内は10月の関西コミティアだけの予定なので
そう時間をとられることもないはず。
とか思ってたらまた別の予定が入って駄目になったりするんだなー。
最悪、冬コミ落ちたりとか。
そうなったら2月のコミティアを申し込むかもしれません。
拍手ありがとうございます!
気づいたら1週間も更新してませんでした。
このブログではめずらしいな。
携帯配信用に「ノーザンヒルド」2巻のベッドシーンを
無難な方向へ描きかえる作業をしていました。
100~103ページの4ページ分を、2ページにして差し替えます。
とりあえず胸ふり乱し状態は回避した……。
他にも少し差し替えるところがありますが、
以前と今との絵柄のギャップはあまり考えないことにしました。
気にしだすと全部描きなおしたくなるんで。
人狼まんがは実際配信されるとしたらちょっと先の
秋以降になるかと思うのですが
その前に「どうぶつだって生きものさ。」を
リリースしていただくよう、準備していただいています。
なんと翻訳して、日本語以外の言語でも配信してもらえるとか……!
私自身すごく楽しみにしているので、ぜひ実現してほしいです。
このブログではめずらしいな。
携帯配信用に「ノーザンヒルド」2巻のベッドシーンを
無難な方向へ描きかえる作業をしていました。
100~103ページの4ページ分を、2ページにして差し替えます。
とりあえず胸ふり乱し状態は回避した……。
他にも少し差し替えるところがありますが、
以前と今との絵柄のギャップはあまり考えないことにしました。
気にしだすと全部描きなおしたくなるんで。
人狼まんがは実際配信されるとしたらちょっと先の
秋以降になるかと思うのですが
その前に「どうぶつだって生きものさ。」を
リリースしていただくよう、準備していただいています。
なんと翻訳して、日本語以外の言語でも配信してもらえるとか……!
私自身すごく楽しみにしているので、ぜひ実現してほしいです。
「叶わぬ夢」について
なんだかたくさん感想を頂いてびっくりしています。
みなさんありがとうございます!
…って一度こんな売れっ子的日記を書いてみたかったよ!
こんな漫画、いちげんさんにわかるわけねーと
なかばヤケぎみにTINAMIに投稿したら
なんと今日のランキングで10位だよ!
(ただし「漫画・オリジナル」という条件に絞っての話。
おまけにその条件だと20作品くらいしかないけどね・笑)
たぶんこの先こんな機会はないんで今日だけ調子にのろうっと。
拍手で頂いたメッセージのなかで、
お返ししたい部分へのレスです。
>ひよこ鑑定の養成所ってどんな勉強するんでしょうか……(笑)
社団法人 畜産技術協会のホームページによると、
「毎年3月上旬に学科・面接考査と書類審査にて入所試験を行う。
合格者は4月から8月まで養成所において技術講習・一般養鶏知識の
講義を受け、鑑別技術の基礎を修得する。
その後、孵化場で孵化一般作業を手伝いながら鑑別研修を2年~3年行う」
……んだそうで、きがとおくなりました。
ひよこが嫌いになったりしないんでしょうか。
>5ページ目が強烈なオチだったようにも感じます(ここで噴きました!)。
漫画を載せるページを作るとき、前に作ったファイルをコピーして
張替えていたのですが、コピー元が5ページしかない漫画だったので
初めそれに気づかず、5ページ目の「ひよこ鑑定士です」で
終わる漫画になってました。
それであまり違和感なかったので、拍手主様の意見は正しいと思います。
なんだかたくさん感想を頂いてびっくりしています。
みなさんありがとうございます!
…って一度こんな売れっ子的日記を書いてみたかったよ!
こんな漫画、いちげんさんにわかるわけねーと
なかばヤケぎみにTINAMIに投稿したら
なんと今日のランキングで10位だよ!
(ただし「漫画・オリジナル」という条件に絞っての話。
おまけにその条件だと20作品くらいしかないけどね・笑)
たぶんこの先こんな機会はないんで今日だけ調子にのろうっと。
拍手で頂いたメッセージのなかで、
お返ししたい部分へのレスです。
>ひよこ鑑定の養成所ってどんな勉強するんでしょうか……(笑)
社団法人 畜産技術協会のホームページによると、
「毎年3月上旬に学科・面接考査と書類審査にて入所試験を行う。
合格者は4月から8月まで養成所において技術講習・一般養鶏知識の
講義を受け、鑑別技術の基礎を修得する。
その後、孵化場で孵化一般作業を手伝いながら鑑別研修を2年~3年行う」
……んだそうで、きがとおくなりました。
ひよこが嫌いになったりしないんでしょうか。
>5ページ目が強烈なオチだったようにも感じます(ここで噴きました!)。
漫画を載せるページを作るとき、前に作ったファイルをコピーして
張替えていたのですが、コピー元が5ページしかない漫画だったので
初めそれに気づかず、5ページ目の「ひよこ鑑定士です」で
終わる漫画になってました。
それであまり違和感なかったので、拍手主様の意見は正しいと思います。
どうにか形になったのでサイトにアップしました。
「叶わぬ夢」というタイトルです。
よかったら読んでみてください。
↓以下、素人の漫画語りなので
適度にスルー推奨です。
コミスタつかってます。
Web上だとトーンがモアレちゃってて残念なかんじですが
印刷してみるとけっこうきれいです。
投稿用サイズに描いてペン入れしたのを
A5原稿用に縮小しました。
ひさしぶりにペン入れしたらたくさん失敗したので
パソコン上でかなり修正しています。
原画(?)が残っていれば万が一のときにも安心と思ってたけど
これじゃ意味ないね。
葵の銀髪線、今回はあまり入れていません。
サークルカットやらなんやらに流用するのに、
入ってないほうが利用しやすいからという姑息な理由です;
線がつぶれちゃ困るのもありますが。
そんで、こんなとこでアレですが
つまんないオチで申し訳ありません。うあああ。
「叶わぬ夢」というタイトルです。
よかったら読んでみてください。
↓以下、素人の漫画語りなので
適度にスルー推奨です。
コミスタつかってます。
Web上だとトーンがモアレちゃってて残念なかんじですが
印刷してみるとけっこうきれいです。
投稿用サイズに描いてペン入れしたのを
A5原稿用に縮小しました。
ひさしぶりにペン入れしたらたくさん失敗したので
パソコン上でかなり修正しています。
原画(?)が残っていれば万が一のときにも安心と思ってたけど
これじゃ意味ないね。
葵の銀髪線、今回はあまり入れていません。
サークルカットやらなんやらに流用するのに、
入ってないほうが利用しやすいからという姑息な理由です;
線がつぶれちゃ困るのもありますが。
そんで、こんなとこでアレですが
つまんないオチで申し訳ありません。うあああ。
ブログ内検索
森へおつかい
吉乃塚の人狼5巻サンプル
双子の赤ん坊
癒しの森
叶わぬ夢
カウンタ
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
めかさざえ
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お絵描き
自己紹介:
創作まんが個人サークル
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
相互リンク
●IKE参様のブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
★ ★ ★
ブログ村 漫画ブログ
ブログ村 イラストブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
ブログ村 イラストブログ