自作の漫画や絵のプロセスなどを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目先の目標は11月13日ごろまでにペン入れを終えること。
あと18ページ! ゴールもそう遠くはなくなってきました。
製図用インクって薄いね。
太い線とか特に、油断すると色が黒になってない。
なるべくインクをたくさんつけて線を引くようにしていますが
これで取り込んだ後、うまく処理できるのかな。
コミケの当落発表が出ないうちに書いておこう。
コミケに落ちたら、なにも急いで発行することないじゃない、と
ゆっくり年明けまで発行を延ばすつもりでいたのですが
もう、落ちても今年中に発行することにした。
でないと、今年一年(どころかそれ以上)、
本が何も出なかったことになってしまうので。
売るイベントがなけりゃ、発行するもしないも同じだけど……。
まあ、気持ちというか、区切りの問題です。
もうすぐ「ノーザンヒルドの人狼」1話を描きあげた日から
10年が経とうとしています。
そんな節目の年ってこともあって、ここはがんばっておきたいです。
背景に使う建物を、写真を見て模写しようと思ってたんですが
(今までの巻はそうしていたんですが)
なんかもう、自分の手描きの線のヘロヘロ感に耐え切れず、
今回はトレスしてみました。
パソコン上でデジタルでトレスするのは初めてです。
コミスタのパスツールで始めてみたけど、
私にはアンカーの操作がうまいことできなくて
諦めかけたところで、思い出したのが
SAIのペンツール。
好きなように線を引いたあと、角度も太さも変え放題だし
後でフォトショ形式で保存すれば、コミスタに取り込めるしね。
昨日、数時間かかってほぼ完成したところで
安心していたら、寝る前にほんのり嫌な予感……。
確認したら、やっぱり 解像度72 で描いてました。
(印刷すると5センチ四方くらいの大きさ)
まあ、ペンツールはラスタライズしない限りは
後で大きい解像度に変えても大丈夫だったんですが。
(今までの巻はそうしていたんですが)
なんかもう、自分の手描きの線のヘロヘロ感に耐え切れず、
今回はトレスしてみました。
パソコン上でデジタルでトレスするのは初めてです。
コミスタのパスツールで始めてみたけど、
私にはアンカーの操作がうまいことできなくて
諦めかけたところで、思い出したのが
SAIのペンツール。
好きなように線を引いたあと、角度も太さも変え放題だし
後でフォトショ形式で保存すれば、コミスタに取り込めるしね。
昨日、数時間かかってほぼ完成したところで
安心していたら、寝る前にほんのり嫌な予感……。
確認したら、やっぱり 解像度72 で描いてました。
(印刷すると5センチ四方くらいの大きさ)
まあ、ペンツールはラスタライズしない限りは
後で大きい解像度に変えても大丈夫だったんですが。
ブログ内検索
森へおつかい
吉乃塚の人狼5巻サンプル
双子の赤ん坊
癒しの森
叶わぬ夢
カウンタ
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
めかさざえ
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お絵描き
自己紹介:
創作まんが個人サークル
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
相互リンク
●IKE参様のブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
★ ★ ★
ブログ村 漫画ブログ
ブログ村 イラストブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
ブログ村 イラストブログ