自作の漫画や絵のプロセスなどを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近あまり漫画を描いていなかったので、ベタフラッシュ(以下ベタフラ)の
練習をしました。
私の描き方はこんなんです。
どうしても描けないという方は参考になさってみてください。
(ならんか・笑)
こういう下描きを入れます。

中心点を決め、そこから放射状に補助線を引き、曲線でフラッシュの
境目となる目安の線を描いておきます。
原稿用紙の下に厚い下敷きを敷き、中心点に画鋲をしっかり刺します。
(下に何を敷くと良いか、私にとって何年も答えの出ない謎ですが、
とりあえず、いらない雑誌を敷いてみました)
ぐらぐらしないよう、しっかり固定します。
定規を裏返しにし、画鋲を支えに補助線の右端に合わせます。
(裏返さないと、インクが定規の裏側へつたってしまうので)

めっちゃ補助線からずれてます(汗)
下描きした意味無し。
ペンはお好みで。今回はGペンで描いてみました。
丸ペンでも描きます。
太いペンだとインクの乾くのに時間がかかるので、
一周するとき、乾いてないとこを定規でこすったりしてしまいますが
そんなときは半周ずつ描くのかな・・・?

ちなみに拡大するとこんな感じ。力を込めてペンを入れ、
途中でスッと力を抜いて細い線にします。
これをくっつけて描いていきます。
左手はゆっくり、反時計回りに定規を回していきます。
感覚的には「キャベツのせん切り」が近いか・・・?
ペンを持つと緊張する方は、6Bくらいの濃い鉛筆で練習するとよいかも。

鉛筆ベタフラ。
描いている時はよけいなことを考えず、ペン先に集中することが大事ですね。
画鋲を打たなくても描けますが、定規を正確に回すことにも
注意を払わなくてはいけないと、
集中力がそれて失敗したりします(私だけか?)
夕方、そろそろ晩ご飯の用意が・・・などと考えながら描いていると
確実に曲がります↓。

修行が足らん!!
周りを黒で塗りつぶすと、一応それらしく見えるはずです。
でも、漫画を読んで下さってる方は、ベタフラの上手下手までは
きっと見てらっしゃらないと思うの・・・(笑)
練習をしました。
私の描き方はこんなんです。
どうしても描けないという方は参考になさってみてください。
(ならんか・笑)
こういう下描きを入れます。
中心点を決め、そこから放射状に補助線を引き、曲線でフラッシュの
境目となる目安の線を描いておきます。
原稿用紙の下に厚い下敷きを敷き、中心点に画鋲をしっかり刺します。
(下に何を敷くと良いか、私にとって何年も答えの出ない謎ですが、
とりあえず、いらない雑誌を敷いてみました)
ぐらぐらしないよう、しっかり固定します。
定規を裏返しにし、画鋲を支えに補助線の右端に合わせます。
(裏返さないと、インクが定規の裏側へつたってしまうので)
めっちゃ補助線からずれてます(汗)
下描きした意味無し。
ペンはお好みで。今回はGペンで描いてみました。
丸ペンでも描きます。
太いペンだとインクの乾くのに時間がかかるので、
一周するとき、乾いてないとこを定規でこすったりしてしまいますが
そんなときは半周ずつ描くのかな・・・?
ちなみに拡大するとこんな感じ。力を込めてペンを入れ、
途中でスッと力を抜いて細い線にします。
これをくっつけて描いていきます。
左手はゆっくり、反時計回りに定規を回していきます。
感覚的には「キャベツのせん切り」が近いか・・・?
ペンを持つと緊張する方は、6Bくらいの濃い鉛筆で練習するとよいかも。
鉛筆ベタフラ。
描いている時はよけいなことを考えず、ペン先に集中することが大事ですね。
画鋲を打たなくても描けますが、定規を正確に回すことにも
注意を払わなくてはいけないと、
集中力がそれて失敗したりします(私だけか?)
夕方、そろそろ晩ご飯の用意が・・・などと考えながら描いていると
確実に曲がります↓。
修行が足らん!!
周りを黒で塗りつぶすと、一応それらしく見えるはずです。
でも、漫画を読んで下さってる方は、ベタフラの上手下手までは
きっと見てらっしゃらないと思うの・・・(笑)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
森へおつかい
吉乃塚の人狼5巻サンプル
双子の赤ん坊
癒しの森
叶わぬ夢
カウンタ
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
めかさざえ
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お絵描き
自己紹介:
創作まんが個人サークル
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
「Quodlibet(クォドリベット)」を主催。人狼や動物のまんが・イラストなどを描いています。
主にコミティア(東京・関西)、そうさく畑に参加しています。
相互リンク
●IKE参様のブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
★ ★ ★
ブログ村 漫画ブログ
ブログ村 イラストブログ
「ラーメンと競馬と絵日記」
●柳田ポン様のサイト
「まつかさ師匠の沈黙工房」
●マキノな人様のブログ
「サークルブログ」
ブログ村 イラストブログ